アリコレ館

アンジェリークのアリオス×コレットばかりかと

暗喩と間接的表現

私が暗喩というかキャラクターの象徴物を強く意識したのは、まだSFCだったFF6のエンディングロールでのこと。

そこには各キャラの好きなもの、象徴するようなものが現れてから、崩壊する世界からの脱出風景が語られている。

ガウならお宝の金のヘルメットだし、シャドウならリンゴに突き刺さった手裏剣、リルムなら絵筆、セッツァーならトランプ、フィガロ兄弟なら彼らの運命を決めたコイン等々。

しかし、見て即座に理解できなかったのが、ふたつある。

ひとつは、ティナのカクテルグラス。

カクテルグラスはふたつあって、その上に細いネックレスが橋渡しになっているんだけど、思い返してもそれが物語上になかった。

で、これは今後の彼女の暗喩なんだと気づいた。

幻獣のハーフである彼女は、記憶や感情を失っていたが、仲間たちや子供たちにふれあう内に、徐々にそれを取り戻していく。

相容れないはずの幻獣と人間との子供である彼女が、今後崩壊した世界で幻獣界と人間界との橋渡しとなり、彼女は絶対的に必要な存在になる、そういう意味だと理解した。

次に、不可解だったのはロックとセリスの薔薇の花束。

しかし、これはティナほど頭をひねらなかった。

これもまた物語には出てこないんだけど(設定としてセリスは薔薇を大事にしているのはあるが、ゲームには絡んでこない)、ふたりして花束なら結婚の暗喩だと。

結婚かどうかは置いておくとして、そう遠くない未来に、ふたりが結ばれることを示しているようでならない。

ロック不在だとどうなるかは見てないから想像なんだけど(ロックはいなくてもクリアできる)、エンディングに彼がいない場合はセッツァーがその役目になる。けれど、彼の象徴物はトランプだから、薔薇はセリスだけのものってことになるのかな。セリスの宝物は薔薇だから、話としても通るし。

だからこそ、ふたりしての花束の意味に深いものを感じていたの。

 

で、そんなことを友達に話したら、半ば白目で「そんなこと考えたことない」と言われましたっけ。

先日も「白い翼はヒロインの暗喩だから」と言って、友達にやや引かれたのも記憶に新しい。

どうも私はこの手の自己流な解釈をしてしまうんだよね。

 

それと、私は直接的な描写よりも間接的な描写が好きです。

それがわかったのは、FF6の頃よりもずっと後のことですが、そういう文面に出会うと、いいなと心から思う。

 

たとえば、古事記にある天照大御神が装身具を外すシーン。

名を明かす、肌をさらす、ということが今よりハードルが高かった時代の、なんとも美しいシーン。

大塚ひかりさんが「性愛のシーン」と書いてあったのが、まさにそう。

ただ、ネックレスとか外すだけで、子供ができるので性愛の暗喩には違いない。

直接ヤった、というよりも、幻想的で好き。

 

あとは、変身物語のハデスとペルセポネの話。

ハデスが彼女を冥界に攫っていく場面で、「ペルセポネの前掛けが破れてしまって、せっかく集めた花を失ってしまったことに、彼女はひどく悲しんだ。なんとも無垢な乙女の心よ」とある。

つまり、服が破れる=破瓜、けれど、それに気づかない無垢な心(純潔)を意味しているわけだから、非常にうまく描かれている。

また、ペルセポネの母親のデメテルが、彼女が攫われた近くで、ペルセポネの帯を見つけて泣くんだけど、帯がない=純潔ではないという意味だから、既に彼女は乙女でなくなっているんだよね。

 

私もこういうシーン書きたいんだけど、そこまでの技術がなくて、なんだかグタグタになることが多い。

直接表現ないのにエロい!って話は本当に憧れる。