アリコレ館

アンジェリークのアリオス×コレットばかりかと

特撮におけるエロスと思い出と

大槻ケンヂのエッセイで「ウルトラマンセブンで性に目覚めた」というようなことが書いてあった。

どの本か失念してしまったのでセブンではないかもしれないが、つまりはウルトラマンを見て「エロい!」と思ったということ。

しかも、自分だけでなくて他にも仲間がいた、みたいなことも書いてあったと思う。

 

特撮には様々なシリーズがあるけれど、確かにウルトラマンシリーズが圧倒的にエロい。

恐らく怪獣と1対1で闘うため、ピンチのシーンが嬲られているように感じて、まるでSMプレイ(笑)。

それに付け加えて、磔にされたり、身体が濡れてぬめった描写も意外とあった。これがエロスに拍車をかけていると思う。

残念ながら、私はここに性癖を見つけられなかった質だが、ウルトラマンが苦しむシーンをエロいと思う人の気持ちは理解できる。

 

戦隊ものは基本5対1だからピンチに陥っても痛めつけられた感は薄いし、仮面ライダーウルトラマンと同じく1対1でもやられても嬲られたまでいかないような気がする(仮面ライダーシリーズはほとんど知らないので違うかもしれないけれど、私が見たものについてはそう思った)。

「痛めつけられる」と「嬲られる」間はかなり距離感があって、嬲られてこそのエロスに昇華するんだと思う。

 

でも、実際特撮を見ているのはエロスではなくて(私の性癖は刺激してないので)、今から見ると主人公たちの顔面偏差値の高さに驚いて(笑)。

個人的にはウルトラマン仮面ライダー>戦隊ものの順で偏差値が高い。

よく平成のイケメンライダーとかいうけれど、昭和もなかなかイケメン揃い。

私は物心つく前からウルトラマンタロウが好きだったようで、主演の篠田三郎を見ても「タロウの人」くらいにしか思わなかったのに、今見たらかなりのイケメンで驚いた!

仮面ライダーBLACKの倉田てつをは放送当時友達が好きで話題に合わせるので見ていたけれど、あの時よりも今の方が彼をずっとイケメンだと思っている。背も高いし、脚も長く、小顔。かっこいい。

 

それと、全体的な手作り感が大好き!!!

以前、ふとチェンネルを回した時に平成のウルトラマンが放送していて、戦いのシーンなのにまったく心に響かなかったのを今でも覚えている。

今そんなシーンを見ると、世界観としてはワイヤーアクション+CGの方がウルトラマンなどの特別な世界観は表現しやすいとは思う。

漫画的表現がしやすく、世界観にも合っているから。

けれど、やっぱりラジコンとしか思えない戦闘機とか、ジオラマのような街並み、背中のチャックがわかるウルトラマンが恋しい。

アクションもトランポリンを利用しての三回転ひねりとか、サンバルカンの太陽を背にして回転するポージングとか、ダイナマンの決めポーズ背景の爆発とか、ひとつひとつが丁寧で、彼らの象徴的な動作が好き。

 

シナリオについては子供の頃の記憶が残っているのがダイナマン

サンバルカンも何故か前のシリーズの悪役であるヘイドリアン女王が復活したり(同じ戦隊ものとはいえ別物だと思っていたから驚いた!!)、ジェットマンも最後にレッドとピンクが結婚したくらいのその場の記憶はあるけれど、全体的な流れでいえばダイナマンしか覚えていない。

はっきりいってしまえば敵である「メギド王子の物語」であって、ダイナマンは主役であっても主軸はメギドを中心としてなっている。

甘ちゃんな坊ちゃんであったメギドがダイナマンと初対面で命と同等に大切にしている尻尾を切り落とされてしまうことから話がはじまる。

敵のジャシンカ帝国・有尾人一族は尻尾の数によりヒエラルキーがあり、父帝である9本のアトン、7本のカー将軍に次ぐ地位だったメギドは5本から4本に降格になり、これによって内部の地位も低下してしまう。

その後に出現する従妹のキメラ王女も4本なので、ライバル感もバリバリ出てくる。

中盤に出てくる女将軍7本尻尾のゼノギアによって内部バランスが更に変化。

ゼノギアは野心家でメギドを嵌めて失脚させ、その尻尾を切り落として幽閉させてしまう。

ゼノギアはその直後に現れたダークナイトとタックを組み、カー将軍まで失脚させるように企み、結果はカー将軍の殉死。

実はダークナイトの正体がメギド。彼は復讐のために幽閉されていた洞窟を脱出し、自分を嵌めたゼノギアに復讐し、父帝アトンと直接闘いその地位を譲りうける。

最終的にはダイナマンとの対決で負けてしまうのだが、彼はそれを受け入れただろう。

尻尾の数が絶対だった有尾人一族でも、辛苦を舐めてきた彼は「尻尾の数じゃない。実力なんだ!」と悟ったからだ。

面白いなと思ったのが、彼がキメラを妻に選んだこと。

互いにライバル視してはいたが、通常であれば彼らは結婚していただろう。メギドにはキメラ以上の、キメラにはメギド以上の人物がいたとは思えないから。

でも、色々あってメギドがキメラを選んだのは感慨深い。

そして、ダイナマンとの最終決戦で討死覚悟のメギドはキメラを逃がそうとするけれど、キメラ自身がそれを拒否して、ふたりとも死んでしまう。

ダイナマンは確かに正義のヒーローだけど、話の主軸はメギドが失脚して復活する過程だと思う。

メギドが失脚するまでは今までの戦隊ものとそう変わらない。戦って敵側がジリ貧となって最終決戦で悪が滅ぶ、みたいな。

でも、ダークナイトとして復活したメギドのかっこよさ。

以前なら新キャラはあくまで新キャラの投入であった。

だが、ダイナマンは違う。その正体をメギドにした。所詮はお坊ちゃんだった彼が一皮も二皮もむけて帰って来た。

今の戦隊ものの方が話が込み入ったものになっていると思うけれど、子供心に見たこの話が忘れられない。

 

キャラクターでいえば、宇宙刑事ギャバンがかっこよかった。

普通のイケメンではなく、コミカルな描写も多かったので2.5枚目なんだけど、いかにも漢気があって「男が男に惚れる」タイプのキャラクターだった。

演じていた大葉健二が自分色に染めたという感じ(笑)。

余談だが、キルビル千葉真一と一緒に出演していると知って手持ちのDVDで見たら、千葉真一の隣にいたコミカルなお弟子さん役だったのね。顔をよく見てなかったから気づかなかったけど、顔見て一発でわかったわ。